三井不動産レジデンシャル株式会社 キャンパステラス巣鴨
新型コロナ感染対策の新たな緩和ステージに入る今日6月1日は弊社の開設33年目を迎える日でもあります。
振り返りますと、創業した1988年はバブル期の後半に当たる時期になります。
その後バブル崩壊、阪神大震災、リーマンショック、東日本大震災と社会の大きな波と、また設計の情報化も後の方から追いかけながらも、順調に安定した設計活動が出来ましたことは、いままで苦楽を共にした多くのアソシエイツと設計仲間の弛まない研鑽と、まさに「一期一会」でめぐり合いました良き建築主の皆様に育てられたお陰であることは言うまでもありません。
人と仕事の繋がりの幸運に、あらためて心から感謝するしだいです。
この4月からの2ヵ月間の完全リモートワークを経験し、その良さと「隔靴掻痒」の感もあり、改善すべきことはこれからの設計活動の中で模索していかなければなりません。
3月の中旬コロナ騒動の真っ最中、男女共生の70室の学生寮が完成しました。
巣鴨周辺は今もなお、江戸明治の香りを残す人情厚い下町です。この地で様々な大学・専攻を学ぶ若者達がめぐり合い刺激しあい、人々と触れ合って多感な学生時代を過ごす姿を想うと胸が熱くなります。
寮生活のスタートが大変な時代に遭遇してしまいましたが、学生の皆さん、運営者、私達も含め、知恵をしぼりながら前へ進んで行ければと思っています。
株式会社宮川憲司建築事務所
宮川憲司
(担当:服部創史)
(写真提供:(株)JSB様 )
(画像をクリックすると拡大できます)
外観
夜景
食堂
厨房カウンター
共用廊下
カフェコーナー
スポットシェアマップ